忍者ブログ
つれづれなるままに、檀。画像クリックで原寸大表示
[16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



あっごめん、無断転載だった。

昨日零に紹介された可愛い子と意気投合して、なんかやたらと仲良くなりました。
錯覚かもしれませんが。

ねがを名指しでお気に入り宣言してくれたのは初めてだったので、テンション上がりました。
でも描いてくれたのはもぎでした。セクシーすぎて本家涙目。
ようじょとセーラー服しか描かないとか、ちょっと滾る。
PR
なんで日月火の3日間なんだろう・・・いいじゃないか土日月で。
月曜日は平日なので確実にお客さんが少ないですよね。

だからだろうか、いつもは後夜祭にブチ込むアーティストLIVEが今年は2日目の月曜日にあるんです。
最近しょっちゅうTVに出てるしゲームの主題歌も歌ってるので、まぁ入場券当日でも1000円とか破格ですよね。
文化祭ですしね。
まぁ、私は行かないのですが。

醤油で煮込んだ玉こんにゃくが美味しゅうございました。
トッピング、ゆず胡椒にするって決めてたのに、どうしてだろう。
「ひみつ」が気になったので注文しちゃいました。



メイプルシロップでした。
あまじょじょっぱい。
しょっぱさが勝ってる。あまじょじょっぱいです。
メイプル付けすぎると美味しくないです。
ちょっとだけ付けて食べると、珍味でした。

明日友人に勧めます。
データがおなくなりになりました。

今夜くらいは泣かせてくれよ、マスター…


反省はしてないけど・・・

のんびりプレイしているポケモンSS、いまだにバッヂ7個です。
ジム戦ごとにメンバーを変えて、ベストメンバーを探っているのがいかんのです。
でもやる。

書いてる間に気づいたらハロウィンです。
ハロウィン絵は日が昇ってから上げたいところですが、リアルに11月入りそうですごめんなさい。

卒論とか頑張ってるってことで、ひとつ。
印刷博物館へ行ってきました。

丁度「世界のブックデザイン」という企画展示があったので、そちらも。
世界の「美しい本」に選ばれた本がズラッと並んでいたのですが・・・
なんだろう、とにかくすごかった。
並んでいた本はフランス、ドイツ、中国、スイス、オーストリア・・・だったかな?
隅の方に日本のものもあったのですが、やっぱり海外の本に注目してきました。

フランスの本の装丁や印刷、紙質に関してはもう、さすが大御所。
期待通り、いや期待以上のブックデザインでした。
あああ一冊欲しい。

個人的に驚いたのは、スイスの本。
スイスってほら、ヨーデルなイメージじゃないですか。牧歌的な。
某漫画のおかげで今では「中立国家として軍備は屈強」なイメージもありますけども。

本がすごい。

うまいこと表現できる語彙を持っていない事が悔やまれますが、
全然ヨーデルじゃないです。
かっこいいんです。装丁。
もちろん「世界の」というコンセプトなので国内でも秀逸なものが出展されているのだと思いますが。
ごめんスイス、これからは「Cool」というイメージも忘れない。

綴じてない本とか、やたら多い袋とじとか、表紙の刺繍とか、小口マチの処理の違いとか、ページごとに紙質が違ったりとか、
「本」って何でもアリなんだなーって痛感しました。

中身の魅力を最大限に引き出す、「本」の形。
お腹いっぱいです。
時計
プロフィール
HN:
HP:
性別:
非公開
応援中
製作中の写真
booklog
最新コメント
[10/26 檀]
[10/26 Lyu]
[07/31 檀]
[07/21 ドク]
[07/21 アキラ]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新記事
(01/04)
(11/04)
(08/22)
(06/23)
(09/06)
忍者ブログ [PR]